転勤族の方言問題

方言て意識したことありますか?

転勤族につきものなのが、その土地の方言を理解することです。


どの地域にも共通するのが若い人はさほど訛りが少なく(理解できる範囲)、お年を召した方々の訛りは難解です!

結構理解するのが大変なんですが、慣れてしまうと方言をめっさ使うのがけこさん流!
なぜなら、すぐにお近づきになりたいから!これが初めて会う人や、子供の学校のママさん達と、会話をするきっかけになったりするんですよ。







私の出身地の富山県も随分と訛りがあるのですが、それが当たり前と思っていたのが、高校生ぐらいのことでしてw・・・。大学生になると全国から人が集まるわけですよ。さすがに間の当たりにして理解はするのですが、訛りがかった標準語を話そうとするわけですよwww。(カッコつけてってのもあったかなぁ・・・。)社会人になってからは、標準語を話すように努めてはいましたよ。さすがに。
でも、県内企業にいたりすると、必然的にお国言葉になるわけです。


結婚してからは、標準語にするようにしましたが、結構大変でしたよw 気を抜くと方言が出るんですから 笑



さて、転勤族になってからは、3道県を回っているので、基本は標準語で話すようにしてましたが、やっぱりもれなくその地の方言がうつるんですよ!


今回は、方言についてお話ししたいと思います♬(シリーズ化するかもwww)


まずは、けこさん家族のスペックw 戦闘能力ではないw

●旦那
  • 出身・育ち・・・東京都
  • 就職に伴い転勤族に。
  • 東京都出身だから、標準語
  • 人と話すときは標準語
  • 時たま江戸弁がでる。
  • 時たま土地々の方言を召喚w

●けこさん
  • 出身・育ち・・・ほぼ富山県
  • 結婚に伴い転勤族に。
  • 富山県出身なので基本富山弁
  • 人と話すときは標準語
  • ヒートアップすると、関西・富山弁が出る。
  • 知り合った人の方言を習得する能力が高いw

●子供(息子)
  • 生まれ・・・富山県
  • 育ち ・・・福島県・北海道
  • 基本標準語
  • 転勤先の言葉を召喚w


さて、こんな3人家族です。お家では旦那・息子は標準語で会話してますが、基本私は方言です。言い合いになるときは、私が方言でまくしたてることも。(まじめな話)富山弁をふんだんに使うので、旦那も、息子も標準語組なので、頭が「はてな」になってます。

けこさんと息子は、基本行ったことのある土地の言葉が会話に出てくる

やっぱりですねー。転勤族というのは、完全にアウェイなわけです。知り合いがいるわけでもなく。ただ、子供は早いですよねー。順応性があるというか、すぐにそのと土地の子と仲良くなりますね。で、必然的に会話の中にちょこちょこと方言が入ってきますね。そして、子供を通じてその子のママさんとも仲良くなり、言葉が感染していくようになりますね。



さて、ここで会話の例を1つ。

●たとえば、宿題やったの?っていう会話。太字が方言

 母 :あんたぁ~。今日宿題強あるがけ? →富山
  (訳:あなた今日宿題あるの?)

 息子:宿題、学校の休み時間にやってきたんだっけ~。 →福島
  (訳:宿題学校の休み時間にやってきたよ。)

 母 :はーん、そんながやー。 →富山
  (訳:ふーん。そうなんだ。)



こんな調子ですよ。おうちでは 笑
旦那には、「普通にしゃべろ。わかんねーじゃん!」と言われますが、これが会話として成り立ってますw すごいでしょ?



まだまだ、方言について、おもしろいこと、トンチンカンなこと、悩んだこと、いろいろあげるときりがないので、ちょこちょこブログに書いていこうと思います♬
まぁ、温かい目でみてやってください 笑

それでは、また~♬

コメント

このブログの人気の投稿

ラーメン 八卦さん

けこさん、帯状疱疹になったってよ。