転勤族の住宅事情
北海道の賃貸にはエアコンがついてない
驚愕の事実です。
先日も書きましたが、それまでの私の北海道の夏のイメージとしては、
- 梅雨がない
- 台風来ない
- 蚊に刺されることが少ない
- 夏は本州に比べて涼しい
最近の賃貸物件では、クーラーが設置されてる所も結構あるみたいなんですが、
ところがどすこい。
北海道で以前、登別市に住み、現在札幌市に住んでますが
新築の物件で既存のエアコンがないんです(T-T)
びっくりしましたよ。
本州では、1台ないし、2台必ずと言っていいほど設置されていますよね?
付けれるには付けれるんですが。私の家の場合…。
このようにLDKの位置に穴とコンセントはあるので、設置することはできます。
だがしかーし。退去の時は現状回復が必須です。
つまり、取り外さなければならないってワケです。
次転勤した時にエアコンを持ちながら移動しなければならず、かと言って物件にエアコンがついてるなら、まさにお荷物…。
しかし、夏場余裕で30℃を超える札幌市…。たしかにお盆を過ぎたら涼しくはなるさ。
でも、暑いし、ベタベタジメジメ、ベタベタジメジメ…。
熱中症も怖いわけです。
で、うちは選択しました。
窓を開けて風を通し、扇風機を酷使する
この子を一生懸命使ってます。もう5年選手 笑
性能いいのもあるんだろうけど、今の所使えてるしね。
夏は私の実家(富山)に帰るし、
転勤もいつになるかわからないし…。
第一、転勤とともにエアコンもお引越しだなんてウチには耐えられない←もとい、メンドくさい 笑
さすがに、札幌に拠点を構えるとなると買いますし、設置しますが、今の所その予定ではないのでねぇ。
空気清浄機ぐらいは欲しいので旦那と要相談です。今年はもう終わるからいいけども・・・。いや、空気清浄機なら冬も使うしねえ。
なんせ、北海道の夏は
- 梅雨がある
- 台風は北上してくる
- 虫はさほど心配ない
- 日本一になるくらい暑くなる(本州と同じくらい暑い)
コメント
コメントを投稿