岩本屋

富山市博物館へ行く前に

福井発祥のお店!国道8号を走っていると目にする、
行かねばと思っていた岩本屋さんへGO!

息子の夏休みの宿題の参考になるかと富山市博物館へ。
途中「かーさん、ラーメン食べたい!」と息子が言うので、何店舗もある岩本屋さんですが、道中にある【岩本屋 富山呉羽本郷店】さんに行きました。
平日ですがお仕事の方でいっぱい。
待ちは1組の後私たちです。
前評判では、「ちぢれ麺がゴムみたい」とか(驚)散々でしたが、とんでもない!

メニュー☆
お店は食券システムなので、
最初に券売機でメニューを選んで
お店の方に渡します。

着丼までの間に
お店の新聞?が楽しめます!

私は限定のラーメンにしました〜。辛旨ラーメンをチョイス♬

夏の期間限定メニュー♫
気になるでしょ?www

で、着丼!それがこちら。

いや~辛そう!唐辛子種入りですよ。
でも辛党のけこさん
多分いけるはず!

真っ赤っか!息子が「俺はこれ無理だわ。」とボソッとひとこと。
いざ実食!
さほど辛くない!てか、辛さはもちろんあるけど、スープうまっっ!でもベースがわからん豚骨系かな?醤油チックでもある。

ちょっと絵面がよろしくない・・・(汗)
麺を撮りたかったのです。
ちょい中太のストレート麺
てか、麺赤くなってってるwww

担々麺とも味わいが違うんだなー。辛旨らーめん・・・。
麺と一緒に野菜とスープが口の中に運ばれてきます。
いやー。辛いけど後を引いてまたすぐすすりたくなるんですよ。

台湾ラーメンを岩本屋さん的にインスパイアしたラーメンは、辛さの中に旨味が感じられるそんな1杯でした♬
けこさん的には(やはり…)もっと辛くてもいい!でした☆
卓上の辛みをさらにプラスしたとき、息子の顔はドン引きでしたwww

例のごとく完食・完飲
ごちそーさまでした!
いやー美味しかった♬

ちなみに息子が食べたのが岩本屋さんデフォのらーめん

豚骨醤油ベースのラーメン!
こちらは中太ちぢれ麺かな?

豚骨に醤油ベースです。これも気になったんですよねー。
ちょっと食べてみたかったんですが息子が「シェア禁止!」と言ってきたので味わえませんでした・・・。ショボーン。

お店の活気が前面に出ています。店員さんの、「いらっしゃいませ~」「お仕事お疲れ様です~」の来店のあいさつから、退店時の「ありがとうございました~」「午後も頑張ってください~」のひと言がとても感じがいいなと思いました。

さて、また帰省時に行きたいところが増えましたぞ~♬
北陸地方にしか店舗がないのが残念です!


●岩本屋 富山呉羽本郷店●
住所:富山県富山市本郷西部10
☏ :076-436-3618

営業時間:11:00~22:30(LO 22:05)
定休日 :不定休

コメント

このブログの人気の投稿

新日本海フェリー あざれあ

転勤族の銀行事情

転勤族の方言問題