あけましておめでとうございます!
だいぶ遅れてのw
皆様。あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
けこさん筆が遅くていけねぇw 申し訳ない・・・。
さて、けこさんちの新年は、帰省できません!なぜなら、冬の北海道は飛行機の欠航の可能性があるからです。旦那の仕事の関係上、繁忙期の1月は休みが限られているので、欠航すると休みがなくなるんです・・・。
ので、旦那の実家の東京にも、けこさんの実家のある富山にも帰れません。
北海道だと、ホント帰省の際、タイミングを見計らないといけないですね・・・。
で、お正月は北海道で過ごすが、もはや我が家での定番になっているわけです。
我が家のおせち♬
旦那の実家のお母さんから送って
もらったものもあります♬
|
お雑煮♬
地方によって味が違いますよね
けこさんは旦那の実家の味です!
|
立山の吟醸が酒屋に置いてあった!
のでお正月用に迷わずGET!
新年だから朝から飲みますw
|
こんな感じで家族3人でひっそりとお正月!お互いの実家からお年玉が送られてきて息子さんはホクホク♬彼の頭の中は何に使おうか妄想でいっぱいwww
で、近所の神社へ~!
人が鬼のように並んでいる!!!
30分待ちでやっとここ
|
ちゃんとお参りしてきましたよー。おみくじも人がうじゃうじゃだったので、寒さに耐えきれず、退散w。また後日引きに行きましょうw。
最近は”格付けチェック”などの番組のおかげなのか、皆さん参拝方法ちゃんとしてらっしゃいますねー。
- 鳥居入口で1礼
- 参道は真ん中を通らない(列は右に作られていました)
- 手水舎で水と口を清める(札幌は冬場水が出ないので省略)
- お詣りは賽銭箱の前で
- 2拝2拍手1拝
- 御朱印は参拝後
- 鳥居を出るときも境内に向かって1礼
けこさんもものの見事に”格付けチェック”のように参拝してきましたよーw
皆さんはどんな感じでお正月を過ごされましたか?
実家に帰ってゆっくりされた方も、嫁業で大変だったwという方もあるかもしれませんが・・・w。それぞれのお正月。
気持ちも新たに!
皆様にとって、今年1年有意義な年になりますように!
それでは!改めまして、今年もよろしくお願いいたします。
コメント
コメントを投稿