1月4日 札幌市役所でシステム障害

住民票や印鑑証明が発行できず。


※追記:1月7日現在、各区役所、市税事務所では通常通り再開されています。


1月4日のお話。

役所関係が正月休み明けの金曜ということもあり、けこさん、会社関係で住民票が必要だったので、住民票の申請をしに区役所が遠いので、まちづくりセンターに行って申請を上げようとしたのですが・・・。(まちづくりセンターでは証明書の取次ぎをしてくれます。)

「システム障害で申請上げれないんですよー」との回答が。

へ?月曜に手に入らないの?
 ●まちづくりセンターは申請を挙げて翌日(土日の場合は月曜)に受け渡し●
受付もダメとのことで、すぐに会社に電話。

ネットで札幌市役所にアクセスすると・・・。

画像引用:札幌市役所
豊平区役所HP


まじですかー!マイナンバーカード持ってればコンビニで発行できるとのことだったんですが、けこさんマイナンバーカード作ってない!
注:通知カードではコンビニ発行できません。念のため注意書き!


ニュースにもなっていましたね。

●札幌市では、システム障害のため市内全ての区役所などで住民票などが発行できない状態が続いています。
4日午前9時前、札幌市の住民記録のシステムに障害が発生し、すべての区役所と大通証明サービスコーナーなどで住民票や印鑑証明書などの発行ができなくなりました。
先月29日と30日にシステムサーバーと各区役所の端末の入れ替えを行っていて、何らかの理由でパソコンとプリンターが接続できない状態だということです。
札幌市によりますと、窓口での発行は今も復旧のめどが立っていませんが、マイナンバーカードを使ったコンビニ交付は通常通り発行できるということです。




で、4日の夜にシステムが復旧したとのことで、けこさん5日に大通り近くに行く用事もあり、大通証明サービスコーナーに行くことに。

大通証明サービスコーナーとは●

地下鉄大通駅構内に、時間帯を拡大して各証明書の発行サービスを行う窓口を開設しています。土日にも対応しているので大変便利です。
  • 住民票(住所が札幌市のもの)
  • 住民票記載事項証明書
  • 戸籍証明(一部を除く)
  • 印鑑登録証明書              などです
※上記は抜粋なので、詳しい情報はリンクに飛んでください。


【月曜日~金曜日】  9:00~20:00
【土曜日及び日曜日】 9:00~17:00
画像引用:札幌市役所
地下鉄南北線大通駅コンコース横
出口5横
ただし、祝日はお休みです。日曜が祝日の場合もお休みになります。


平日に役所に行けるかどうかわからないし、きっと7日の月曜日はすごく混んでいて大変だろうし、ちょうど大通り周辺に行くので、今のうちに行っておこうと思ったけこさん・・・。14時頃に行ったのですが、

案の定激混み!
記入する用紙を書くのにも一苦労。とにかく整理券を手に入れる。


何番から始まったのかわからんが
この時点で36人待ち
3桁です(画像は修正済み)

とりあえず、受付をせにゃ、受け取りができないので、ごった返す室内にて待機。
「ホント次の日に取りに来られてよかったわー」
とは、隣に立っていた、50代ぐらいの女性の方。待っている間に少しお話をしていたのですが、4日の時点のある区役所では、怒号なども飛び交っていたそうです。

大通証明サービスセンターではそこまでの混乱はありませんでした。
約30分後、無事住民票を受け取ることができました。職場の方にもすぐ連絡。とりあえずひと安心。





土日に大通証明サービスセンターが開いているのは助かりますが、早急に必要だった方、そこまで遠くて行けない方。本当に大変な思いをされたと思います。丸1日のシステム障害だったわけですが、役所の休み明けが金曜で、土日休みなのに、このシステム障害は考え物です。
復旧に対応してくれた方々にはありがたいという気持ちもありますが、なぜ、システム移行をした際にきちんとテストをしなかったのか。プログラムの誤作動が原因と言われています。私個人が偉そうに言えることではないですが、障害が起きた時の代替え方法がなかったものか・・・。そうした対策なども備えておいてほしいなと今回の件で思いました。

コメント

このブログの人気の投稿

新日本海フェリー あざれあ

転勤族の銀行事情

転勤族の方言問題