カットバン?キズバン?
みなさんこれ、どう呼んでます?
けこさんちでは普段「絆創膏(ばんそうこう)」と呼んでますが、地域によって違うのは皆さんもご存知の通りですよね。
けこさんの地元、富山では「キズバン」
福島にいた時は「カットバン」
こんな風に呼んでいました。が、北海道に来て初めて知った名称が・・・。
「サビオ」
ちょっと待て!「サビオって!」
事の経緯はですね、けこさんが職場でちょいと指を切った時に、「指から血が出ちゃったんですが、絆創膏ってありますかね?」って聞いたときに、「サビオかい?」
「!?!?!?!?」
今、何て言った?えーっと、私絆創膏の話してたよね・・・。なんか違う話に方向転換しちゃったかな・・・。と心の中で瞬時に思い、おそるおそる
「・・・サビオってなんすか?」
と聞いてみる・・・。
「あー!そっかー!絆創膏のことよー!」
北海道では絆創膏のことを「サビオ」と呼ぶ時があるみたいです。
「サビオ」というメーカーさんが絆創膏を販売していたので、メーカーの名前がそのまま「絆創膏」の名称として使われているとのこと!
後から聞いてみるとけっこう北海道あるあるな話らしいですがけこさんにとっては衝撃なことであったわけで・・・。別にDisってるわけではないよ!
知らんかったー!なんかいきなり違う話になったんかと思ったよw
とまぁ、その時間はなぜか「サビオ」の話で盛り上がりwww
北海道の言葉は奥が深いと思ったけこさんなのでありました。
今度「サビオないかい?」って使ってみよう♬
今度「サビオないかい?」って使ってみよう♬
コメント
コメントを投稿