タイヤ交換

やっと変えました!

「え?この時期に?」
と思われる方が大半だと思います。
いやね、そりゃ春になったら変えるのが当たり前なんですけどねw



5月5日まで
スタッドレスはいてました
(つけてました)


ぶっちゃけて言うと、北海道にいると毎年どのタイミングで変えていいのかわからん!のであります。

けこさんも北海道に来て5年近くになりますが、今だに時期が読めません

本州にいた時(北陸地方や東北地方)には、3月前半にはもうタイヤ交換してたものなんですが・・・。


けこさんの周りのママ友さんや、職場の方も「うちはGW前半に変えてるよ~!」と言います。
というのも、4月中旬にも北海道は雪が降ります!
すぐに融けるならいいのですが、白くなることもあるそうで。

しかもGWに道内を旅行する際に峠越えをすると、雪が降ってた!なんてこともあるので、GWの予定を考えながら変えます。


でも、でもですよ?

いくらタイヤは消耗品だといえども、
高い!
できれば溝を減らしたくない!


3年に1回買うとしても
結構イタイ出費!



そこで、カー用品店で聞きました! なので、雪が融けて、路肩に完全に雪がなくなった頃がタイヤ交換時期のベスト!
と考えて大丈夫とのこと。

だいたい4月上旬頃でOKと考える方が多いようです。
(雪降ったら、車は使わないそうで。交通の便が便利だもん。札幌。)


車の使用率が高い方はやはりGW明けのようです。



ちなみに冬の札幌はというと・・・。


こんな感じでアイスバーン
路肩にも雪が山積み!

スタッドレスはいてても、めっさ怖いです!つるっつる!



今回は、スタッドレスから夏タイヤにいつ変えるの?っていうお話でした!



コメント

このブログの人気の投稿

新日本海フェリー あざれあ

転勤族の銀行事情

転勤族の方言問題