皆様お元気でしょうか?
約半年ぶりの更新となります!
かなり久しぶりの投稿になりますが、皆様いかがお過ごしでしょうか?
11月の後半ぐらいから、本業の方でバタバタと仕事が立て続けに入り、更新する時間がとれなかったのですが、このご時世なので更新を控えてたのもあります。
けこさん家族。色々ありながらも元気にしておりました!自粛生活をどう快適に過ごすかを日々考えておりましたよ!
(めっちゃTwitterばっかり更新して、Twitterにシフトしたほうがいいんじゃないの?とお叱りを受けたこともありますwww)
前回の”フェリー”のから全然更新されてませんね。すいません。
そして、久々に”Blogger”開いたら仕様もちょっと変わってる!!!
使い勝手に慣れるまで、おかしなところがあったら修正していきますので、ご容赦ください。
とまあ、前置きが長くなってしまいましたが・・・。
結果よければすべてよし!
しがない言い訳になりますが・・・。
けこさんのおウチにはPCが今1台しかない!んですね。
じゃ買えよって話なんですが、そんなお金はウチにはない!(`・∀・´)エッヘン!!
旦那も仕事で家でPCを使うわ、新型コロナの影響で早くにテレワークに切り替わるわで常に占領されている状態だったわけで・・・。
テレワークになった皆さんはどうしていたのでしょうか?
業種によっても在宅での作業は全然違ってくるでしょうが、
けこさんちの場合は、”自宅にあるPCをテレワークとして使用する”だったんですね。
TVの情報番組を見ていても、なかなかそういった部分て見えてこなかったんですよね。
で、何が言いたいかというと、”テレワークの要請が職場で出たなら、職場のPCを借りることはできないの?”という疑問が。
と、ここまでがけこさんの愚痴なわけです。会社の予算や諸事情もあるでしょうが、
まず、私物のPCの利用でセキュリティ―リスクがあるんじゃないの?と思ったのがまず第1。あとは情報漏洩とかの心配は?と思ったのが第2。これは相互でリスクがあるんじゃないの?と思った次第です。
確かにうちのPCは”ESET”のセキュリティ・ソフトをインストールしてあります。
けこさんはPC関係に全然詳しくありませんよ?
でも、ふと考えてしまったんですよね。
旦那曰く、”気を付けてれば大丈夫”というんですが、素人としては”何が?”なんですよね。
とまあ、疑問が解決されないまま、テレワークは終了を迎えるわけなんですが。
PCを使う作業が私にはあるとはいえ、長い時間集中してやりたい作業もあるので、その間、けこさんが使用していたのは自分の”iPhone”と大昔の”iPad”
まだ使えるので引っ張り出してきたよ。 |
確かに私の作業は悪く言えば趣味の延長でしかないのですが、使い勝手が慣れているのはやっぱり自分の手持ちのPC・・・。しかも納期だってある。
支障がないぐらいで活用できるものがけこさんちにはあったので良かったですが、緊急事態宣言が全面的に解除になったタイミングなので、”夫婦ともに在宅でPCを使用していた場合どのようにしていたの?”と思っていたので、疑問を投稿してみました。
そうだ。アンケートを取ってみるのも手ですかね。
6月から旦那も通常業務に戻りつつある予定だそうなので、今後もし”テレワーク”を実施することがあれば、セキュリティーを強化したモバイルPCの付与を検討していただきたいなと思った次第であります。
札幌も、普段の日常を取り戻しつつある今日ではありますが、手洗い・うがいを忘れずに、けこさん家族、予防もしっかり続けていこうと思います。
ってことで、PCが自由に使えるようになったのでブログを更新しているけこさんなのであります!
また日々のなんやかんや頑張っていることをUPしていこうと思いますので、皆様どうぞおつき合いください♬
コメント
コメントを投稿