新中学1年生
4月から中学生
今年度の4月からうちの子は公立に進学し、中学1年生になりました。
卒業式から、入学式までの間の約2週間・・・。
けこさんも、旦那も、もちろん息子も「入学式はもしかして中止になるんじゃなかろうか?」という不安があり、毎日TVや教育委員会のHPをチェックする日々。
- 果たして、入学式はどうなるのか?
- 新学期は普通に行われるのか?
こうした、小学校から中学校への学校間移行の間、この新型コロナの関係もあって、情報を手に入れるというのが大変でした。
親子で、「中学校どうなるの?どうなるの?」ばっかり考えて、ハラハラし通しの毎日でした。
確かに、学校説明会で、日程や、制服の着方、持ち物などの話もあったし、札幌の場合は、各中学校において、4月1日に新入生入学受付があるので、多少の案内はありましたが、この時点で学校メールなどの設定の案内はないため、常に札幌市のHPや、入学する中学校のHPのチェックをしなければなりませんでした。
確かに教育の現場でも、入学式や、新学期についてどうなるか分からない状況だったと思います。
しかし、親としては、卒業・入学の期間中、進学する学校のメールの設定だけでも先に案内があったらよかったのにな!と思った次第です。
●入学式●
中学校の入学式は日程通りに行われましたが、
- 保護者の参加はなし
- 新入生と教職員のみ
- マスク着用、コロナ対策をする
とのこと。正面玄関で写真を撮ることはできるそうなので、当日は家族で学校前まで行こうと思っていたので、しっかりとマスクを着用して3人で出かける!
真新しい制服を着ていざ入学式
制服に着られてる感満載w
|
入学式の前に、学校の正面玄関で写真を撮ることができたので、うちの子の写真をとったり、家族写真を撮ったり・・・。
他のご家庭も同様!正面玄関で写真をとったり、ビデオカメラで撮影したり♬
息子は意気揚々と正面玄関に入って、入学式へと向かいました。
親はここまで。あとは、新入生と教職員の方々での入学式。
親としてはいろんな思いがありましたが、
とにかく、入学式が無事できてよかった!というのが、正直な気持ちでした。
今回の入学式で、新入生に、北海道の製菓メーカ「石屋製菓」さんから、素敵な入学プレゼントが用意されていました♬
帰ってきてから、入学式の感想などを聞こうと思ったのですが、開口1番、
「かーさん!これこれ!白い恋人!」
さて、先ほど息子が帰宅。
— 転勤族ママさん@6日。 (@kekomama_t) April 7, 2020
石屋製菓さんから、素敵な入学お祝いいただきました。
ありがとうございました(๑˃̵ᴗ˂̵)#石屋製菓#入学式 pic.twitter.com/ov5ulsM6H9
けこさんのTwitterにUPしたものですが、なんと、北海道の銘菓「白い恋人」を持って帰ってきたのです!けこさんもびっくり!
これは、保護者はもちろん、新入生の子供たちはうれしかったことでしょう。
入学式では、なかなか友達や同じクラスの子とあまりしゃべれなかったみたいで、ちょっと残念そうでしたが、「オレ、これから勉強と部活と、楽しみだな!クラスで友達作るぞ!」
と息子は意気込んでいましたwww
ホントに『早く、新型コロナが終息してほしいな』と願うばかりでしたが、
この後、長期の休校措置がとられることになるのです。
コメント
コメントを投稿